先日、次女が生まれて
100日を迎えました。
周りの方々に助けられ、
家族共々元気に迎えることができ、
改めて感謝です!
100日記念写真
写真館の選定
100日ちょうどの日に
写真館で記念写真を撮りました。
写真は、日光写真館という
もうすぐ創業70年を迎えるという
長く愛されている写真館に
お願いしました。
本当ならば、長女が100日の時に
記念写真を撮ってもらった写真館で
今回も撮ってもらおうと考えていたのですが、
予約の電話をした際に、
今衣装がないとのことだったため
他の写真館を検討していました。
日光写真館は、昔から
あるため信頼性があり、
自宅からそんなに
遠くなく行きやすい場所、
何回か写真のコンテストで
入賞している実績があり、
(コンテストについては
詳しく把握していない笑)
価格も他社と比較して
まだ良心的であること、
私の父が還暦の時に
家族で記念写真を撮ってもらった
という思い出がある写真館
ということで利用させて
いただきました。

料金は、
Bコース:33,000円(税込)
手形足型記念額B:17,600円(税込)
記念額に文章追加:+2,000円
合計 52,600円 でした。
撮影時の様子
写真館は午前10時に予約していました。
撮影して、お会計までして
所要時間は約1.5時間でした。
撮影は、まず家族写真から
とることになったため、
家族4人でわいわいと撮影し始めました。
が、ここで問題が・・・。
長女が場所見知りなのか
緊張したのか不明ですが
全く笑わず機嫌が悪い笑
家ではよく次女を笑わせていたので
笑わせ隊を任命していただけに、
お前が笑わないんかーい✋
ってつっこみたい気分でしたが
旦那と一緒にこちょこちょしたり
高い高いしたりと長女を
笑わせることに手こずりました😑
家族写真を撮ってもらったあとは、次女単独での記念写真を撮りました👏🏼
出産入院時の退院着と、琉装と、辰年なので辰の着ぐるみ🐲の合計3点で撮りました。
長女も100日の記念写真は、退院着でも撮ったので、退院着で撮ることを予め考えていました。
また、琉装については、私自身は結婚式の時に着用し、長女も100日の時の記念写真で着用したので、次女も琉装させたいと思っていたので、衣装があって嬉しかったです🥰

100日記念写真は、100日ちょうどで撮影するとあんまりまだ笑わないことが多いから、120日くらいで撮影した方がいい
と言われていましたが、
長女は100日ちょうどで撮影したので、次女も合わせて100日ちょうどで撮りました😁
2、3歳になったらカメラ向けたらポーズ決めてぶりっ子しだすから、笑わなくても可愛いや〜と思っていましたが、
写真館の方が笑顔の写真を撮るのが上手で、満面の笑み😊がたくさん撮れました👏🏼
真顔でも可愛いや〜と思っていましたが、笑ったら笑ったでめっちゃ可愛い( ˶˘꒳˘˵ )笑
完全なる親バカですみません笑
お食い初め
結論、お食い初めはしませんでした!
長女のときもしてませんm(__)m
お食い初めはしませんでしたが、ご馳走をいただきました!
記念写真を撮ったあとは、実家に長女を預けてお昼寝しといてもらいました🙇♀️
主役の次女は完母のため、連れ回してました笑
ドミノピザで4/7から始まったリラックマとのコラボ✨
好きなピザに1,290円を追加すると、ドミノピザオリジナルのリラックマグッズが全部貰えます\(^o^)/


ドミノピザさん、コラボレーションしてくれてありがとう!!!
リラックマ好きな私にとってウハウハなセット♡♡♡
そんなわけで、夜ご飯はピザ🍕
と、スーパーで買ったお寿司🍣と、母が作ってくれてたミートソーススパゲッティ🍝と芋天ぷら🍠とサラダ🍅を実家でいただきました!

お祝いらしく、ケーキ🎂を買うつもりでしたが、リラックマグッズに脳内占められて買うの忘れた(笑)
でもお腹いっぱいで幸せになったから良しとしよう🤗
母が作るミートソーススパゲッティは昔から大好きで、私にとっては母の味の1つになっていて満たされます😘
できれば、私も母のように料理上手だったら、子どもたちに家庭の味として思い出を残せてあげられるのになぁ〜。くそー。
まとめ
次女は元気にすくすくと生後100日を迎えられ、改めて周りの方に感謝です!
次女のために私がしてあげられることは多くないかもしれないけど、今はできるだけ側にいてたくさん抱っこして遊んであげたいな、と日々思っています。
歩くようになると一気に活発になるし、私が簡単に抱っこしてあげることも難しくなるので、本当に今のうちだと一瞬一瞬を噛み締めながら、次女の成長をできるだけ長く見守っていきたいと思います!
100日おめでとう!元気にすくすくと成長してくれてありがとう!生まれてきてくれてありがとう!
コメント